金剛山!初カタクリ尾根から!

lovezo1104

2017年03月17日 12:15

~3月12日(日)~
天気がいいとの予報で娘ちゃんと金剛山へ!

しかしこの時期は私は花粉症なのでつらい・・・・薬を飲んでいざ!(>_<)

今回は行った事のコースから行こうと思い、シルバーコースから分岐するカタクリ尾根へ。

9時半ぐらいから登山開始。いい天気です(^○^)



すぐしんどいやらブーたれておりました(-_-;)



いつもの寺谷登り口の水場・・・・相変わらずコップで水を飲みたがります(>_<)



もうちょっと登ってシルバーコース入口。



段差きつい所などは抱っこして進みます。丸太の橋が怖いらしく慎重に進みます(笑)



すぐに馬の背の分岐の水場。



休憩中はずっとお菓子を食べております・・・(-_-;)(このぐらいご飯も食べてくれたらいいのに・・・。)



シルバーコースをしばらく登りこの木の間の沢をわたり右に登っていきます!カタクリ尾根入口です。踏み跡がしっかりあります。



さてどうかな思っていたら・・・・・む~けっこうな急登・・・・・3歳児には無理です(+_+)

所々抱っこして休憩しながら進みます。たまに緩やかにはなります。



木と勝負してました(゜-゜)



ぼちぼち進みます。ロープウェイも見えます(^^)



気持ちのいい尾根道。娘ちゃんはなんかして遊んでます(笑)



遊歩道がみえてきました。ここもなかなかの急登!滑るし・・・。



カタクリ尾根は遊歩道を越えてまだ続いていてダイトレに合流するらしいのですが、娘ちゃんがいるので遊歩道で山頂広場向かいます。



いつもの大変お疲れ様(^○^)



3時間かかり山頂広場到着!なんとかキャリーに乗らず登れました!!初ですね\(^o^)/
いつものお爺ちゃんが2人おり一緒にご飯を食べました(^^)髭のお爺ちゃんはうどんをくれます(^^)



記念撮影(#^.^#)



この日はかなり天気がよく気持ちよかったです!たくさんの人がいました。



お爺ちゃんにピーナッツをもらい、山頂広場でヤマガラやゴジュウカラにあげていたのですがなかなかむずかしく、神社の裏なら簡単にあげれると教えてもらい髭のおじいちゃんと神社裏へ。
タイミング難しかったのですがなんとか撮れました(#^.^#)最初めちゃめちゃビビッてました(笑)



下山は馬の背から。娘ちゃんはかなり眠そうやったのでキャリーに乗せると速攻爆睡してました。登りがんばって疲れたみたいです(#^.^#)



念仏坂に合流して終了。



今日は天気もよく、娘ちゃんもがんばってくれていい山行でした!

今回は全部ログとりました。


服装はいつもと変わらずですが暖かくなってきたので少しずつ薄くしてもいけそうです(^^)

ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)

関連記事