金剛山もみじ谷!涼しくて最高でした!

lovezo1104

2017年09月11日 12:10

9月3日(日)この日は友達と一緒に早朝登山へ。

距離も少し歩きたかったのでもみじ谷コースに行ってきました(^○^)

金剛山 もみじ谷コース


6:00 水越川の駐車場に停めてスタートです!ここは無料の駐車場です(^^)降りてきたら満車でした!

水越峠まで少し歩いてダイトレに入っていきます。



途中で街が綺麗に見えます。



40分ほど歩いて金剛の水に到着。水分補給します。1人男性がいて昨日ダイトレを歩いてきてここでテント泊したとの事(^^)この日も続きを歩くみたいですが時間的に最後までは無理かな?と言ってました。私もダイトレは一泊で歩いてみようと思っております!



しばらく進んでもみじ谷入口。



1番堰堤。



2番堰堤。1番と同じポーズの友人(笑)



3番堰堤。



ちょこちょこ沢を渡ります(^^)気持ちいいです!



4番堰堤。



5番は右から。



二俣に到着。右の本流ルートへ。



もみじ谷名物V字谷(#^.^#)紅葉の時期はもっといい感じでしょう!





6番直下の滝。冬は氷瀑になるみたいです。



6番堰堤。



苔むした木。



本流ルートに進みます。旧の方はけっこう荒れてるとの噂。



後は登るのみ!



ん??右に行きました。



ロープがかかっていて、短いですが激登りでした(+_+)



登り切って進むと売店横に出ました。



7:50 山頂広場到着。涼しくて気持ちよかったです。気温は14℃でした。



8:30 コーヒーとサンドウィッチで休憩して下山。グレゴリー兄弟(笑)友達はZ35です。



下山は太尾道東で下山。黙々と下って六道の辻。



途中で大和葛城山が見えました。



太尾塞跡。



案内板あるのに間違えて水越峠側に降りてしまい、なんか違うな~?と思ってGPSみると案の定間違えてて戻りました(+_+)



太尾道東と西の分岐。左に降りると青崩、トンネル方面。



9:40 無事下山しました(^^)



気温も涼しくて虫もいなかったので気持ちよく登れました。今日もいい山行でした\(^o^)/



ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)

関連記事