ソロで久しぶりの大和葛城山へ!ススキと紅葉がまだ綺麗でした!
11月15日(木)金剛山が大和葛城山かどっちの登ろうか現地に着くまで考えて、久しぶりに大和葛城山へ登りました(^^)
天狗谷コースから大和葛城山へ
10:10~ トイレの所からスタートです。
久しぶりの看板。
登山道に入っていくとすぐ崩れている所。これは春に着た時にも崩れていました。
台風の被害もあって1/3ぐらいまではけっこう崩れてました。大人は大丈夫ですが子連れは気をつけましょう!!
少し紅葉もあったり(^^)
樹林帯を気持ちよくスローハイク(^○^)
11:30 キャンプ場前通過。
山頂付近の紅葉もなかなか(^^)
山頂到着
11:40 山頂到着。山頂看板前でおばさま2人がご飯を食べており写真撮れず・・・・てかそこで休憩はあかんような・・・(笑)
大阪側。
御所側。
この日は雲が少しかかったりな天気でした。
ツツジ園の方に行くときにススキが綺麗でした(#^.^#)
ツツジ園はちょっと工事中でした。来年は家族でツツジ見に行きたいです。今年はタイミングと天気が合わずでした(+_+)
ここから見る金剛山が男前で好きです!上に雲があって残念ですが(+_+)
紅葉もなかなかでした。
テラスからのススキも綺麗でした。
ダイトレで下山(^^)
休憩してご飯を食べて、13:00~下山開始。
奈良側の山肌が紅葉で綺麗でした(^○^)
落ち葉の道で気持ちよく下山。登ってくる人はけっこう急な階段なのでしんどそうでした(^_^;)
13:50 水越峠に無事下山。
車道を歩いて登山口のトイレまで。途中の紅葉も綺麗でした。旧309号線は車はバス停の所まで行けてあとは通行止です(+_+)
久しぶりの大和葛城山、天狗谷前半はけっこう崩れていますが問題なく通れます。うちの娘ちゃんは危ないので子連れではダイトレから登ると思います。
今回もいい山行でいい運動になりました(^^♪
ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)
関連記事