11月25日(日)家族で金剛山へ!
この日は1,125mの金剛山の日です(笑)
それにしてもこのブログもただの日記のようになっていますね(^_^;)見てくださっている方ありがとうございますm(__)m
年末にどのぐらい山登ったかみるとけっこう楽しかったりします(笑)
文殊尾根で山頂へ
10:00 スタートです(^○^)
寺谷コースがまだ通行止めらしいので文殊尾根から登ります!最初ちょっと肌寒かったので娘ちゃんは熊のモコモコ被ってますがすぐ暑くなって脱ぎます(笑)
さっそくお菓子休憩(゜-゜)
息子ちゃんもモグモグ(^^)
文殊尾根は最初尾根に上がるまでちょっと急登ですが、上がりきると緩やかになります。
前日にテレビでハリーポッターを見て、細い木の枝を持ってマネしてました(笑)
11:30 遊歩道合流。この前まで寺谷コースの下り口はなにもなかったですが看板が設置されてました。
いつもの大変お疲れさま!
鳥さんにエサやりに(^^)
今日は鳥にエサをあげるために山頂広場に行く前に、ダイトレをロープウエイの方に行き、仁王杉の前をちょっと入ったポイントに(^^)
この日は鳥もたくさんおり、手のピーナッツをたくさん食べてくれました。コガラやシジュウカラです(^^)
息子ちゃんもやりたい!と、でもちょっと緊張気味(笑)
バズーカみたいなレンズつけて撮影されてた方が3名ほどいました(^^)
満足したら裏道通って山頂広場へ。右側切れ落ちているので注意です!冬は特に!!
棒を持つ真顔の息子ちゃん(笑)
もうちょっと!
山頂広場到着
12:00すぎに到着。天気もよくたくさんの人でした(^^)
いつもの髭のお爺ちゃんとおじさまおばさまがいたので一緒に食事(^○^)
食べ終わったらウロウロ(^^)ここに水が入っているのを知っている息子ちゃんは気になる様です(笑)
なにやら二人でわちゃわちゃ(^○^)
いつもの記念撮影!11月25日に1,125m(#^.^#)インスタのフォロワーさんに言われ気づいたのですが服の色がだいたいみんな同じ(笑)
帰りも文殊尾根で
14:00 下山開始
謎のポーズ(゜-゜)
娘ちゃん下りはサクサクです。
15:00 無事下山
駐車場の紅葉が綺麗でした!
天気もよく金剛山の日(勝手に)みんなで登れていい山行でした(^^♪
ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)