2020年初登山は初日の出を見に金剛山!
2020年1月1日初登山は初日の出を見にやはりの金剛山へ(笑)

例年は年末年始はスノボに行くのですが今年は暖冬のせいで雪が少なくパスすることに・・・。
そんな話をしていると友達が「じゃー初日の出を見に行こう!!」と言うことになったのです。
(ゆっくりしようと思ってたのに・・・・(笑)
4:30に友達を迎えに行き、5:30から登山開始!!
ちょっとは人いるやろな~と思っていたら、舐めてました!!!
めちゃめちゃいました(^_^;)日曜日でもこんなおらんで!言うぐらいいました(@_@;)
麓も雪ないし、登山道も雪がないので登りやすかったってのもあったのでしょうね。
とりあえずわっせわっせ!登って6:30に展望台到着!すでに半分ぐらいは埋まってました(゜-゜)

日の出まであと30分はありましたが、このままいないと展望台に登れなくなりそうやったので待機(+_+)さすがにじっとしてると寒かったです。
徐々に空が明るくなってきました。

みんな一斉に写真を撮る・・・・(笑)自分もその一人(笑)

7時過ぎ太陽が顔を見せて上がってきました~!!


天気が良くなかなかい~感じの初日の出が見れました(^^)

初日の出を見た後は、山頂方面に向かい葛木神社へ初詣。

そして山頂広場でぜんざいを作って食べました(^○^)友達が「正月言うたらぜんざいやろ!!」みたいな感じやったので食材は用意してくれました!


その後はおしゃれコーヒー(#^.^#)友達はおしゃれキャンパーです(笑)おしゃれなキャンプ道具いっぱい持っとる・・・(゜-゜)

ゆっくりして記念撮影をして文殊尾根で下山しました。

2020年最初にい~初日の出を見れてよかったです!
今年もボチボチ楽しみたいと思いますm(__)m
ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)

例年は年末年始はスノボに行くのですが今年は暖冬のせいで雪が少なくパスすることに・・・。
そんな話をしていると友達が「じゃー初日の出を見に行こう!!」と言うことになったのです。
(ゆっくりしようと思ってたのに・・・・(笑)
伏見林道からちはや園地展望台へ
4:30に友達を迎えに行き、5:30から登山開始!!
ちょっとは人いるやろな~と思っていたら、舐めてました!!!
めちゃめちゃいました(^_^;)日曜日でもこんなおらんで!言うぐらいいました(@_@;)
麓も雪ないし、登山道も雪がないので登りやすかったってのもあったのでしょうね。
とりあえずわっせわっせ!登って6:30に展望台到着!すでに半分ぐらいは埋まってました(゜-゜)
日の出まであと30分はありましたが、このままいないと展望台に登れなくなりそうやったので待機(+_+)さすがにじっとしてると寒かったです。
2020年 初日の出
徐々に空が明るくなってきました。
みんな一斉に写真を撮る・・・・(笑)自分もその一人(笑)
7時過ぎ太陽が顔を見せて上がってきました~!!
天気が良くなかなかい~感じの初日の出が見れました(^^)
初詣に行きおもちを食べて下山
初日の出を見た後は、山頂方面に向かい葛木神社へ初詣。
そして山頂広場でぜんざいを作って食べました(^○^)友達が「正月言うたらぜんざいやろ!!」みたいな感じやったので食材は用意してくれました!
その後はおしゃれコーヒー(#^.^#)友達はおしゃれキャンパーです(笑)おしゃれなキャンプ道具いっぱい持っとる・・・(゜-゜)
ゆっくりして記念撮影をして文殊尾根で下山しました。
2020年最初にい~初日の出を見れてよかったです!
今年もボチボチ楽しみたいと思いますm(__)m
ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)
もみじ谷から金剛山へ!少し凍っていました!
この時期定番の高見山へ!
家族で初登り!いつもの金剛山!
ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました!
2019年登り納めはやっぱり金剛山!
友人ご案内登山!金剛山ツツジオ谷!
この時期定番の高見山へ!
家族で初登り!いつもの金剛山!
ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました!
2019年登り納めはやっぱり金剛山!
友人ご案内登山!金剛山ツツジオ谷!