絶好の登山日和!サクッと岩湧山!
5月28日(日)、この日は天気も良くて登山日和。
しか~し、あまりソロや娘ちゃんと山ばっかり行ってると奥さんが拗ねます・・・(笑)
と言う事で、奥さんにも迷惑がかからない早朝登山に行ってまいりました(^○^)
もう何回行ってねん!!って感じですが(笑)
時間が早いと岩湧寺まで上がって、約7~8台ぐらい停めれるスペースがあります。無理やったら上がってくる途中のP1とか2に停めるしかありませんがここからやと少し歩かないといけません。この日も下山したら上は車いっぱいでした!
上からやとすぐ、「いわわきの道」や「きゅうざかの道」の登山道があります。
下からやと、「みはらしの道」や「いにしえの道」、「ぎょうじゃの道」コースがあります。
詳しくはこちら→いわわきの森 四季彩館
6:10 いつも通り「いわわきの道」から上がります!新緑が綺麗です。

気持ちいい登山道です(^○^)

6:30 約20分で水場到着。山頂コーヒーの水を汲むのが定番になっております。

しばらく歩いてダイトレに合流。ここを登ると山頂まですぐ。それにしてもいい天気です(^^)

7:20 山頂到着!CTは90分なので約70分で山頂はまずまずです(^^♪

山頂広場はさえぎる物がないので大阪が綺麗に見えます!ここまで綺麗に見えるのはめずらしいかも(^^)大阪湾も綺麗に見えてました。

金剛山、葛城山もくっきり(^^)金剛山もこの日はたくさんの人で賑わってたみたいです。

朝が早いので一人かな思ったら、ご夫婦?カップル?の二人とトレランのおっちゃんがおり、みんなこんな時間に人おるんやな~!!(笑)と少し談笑(^○^)
朝ごはん食べていると、一人になったのでセルフタイマーで自撮りしてみました(笑)なんかしばらくボーっとしてました(^^)

金剛山に乾杯!

ザンバランフジヤマ君!無骨でかっこいいやつです(#^.^#)

ゆっくり景色を堪能しつつコーヒーを飲み、8:00に下山開始。
帰りはきゅうざかの道で8:30に下山完了!
天気も最高で、朝やったので気温も高くなくいい感じでした!秋のススキもいいですが、新緑の岩湧山もいいですね!
本日もいい山行でした!
ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)
しか~し、あまりソロや娘ちゃんと山ばっかり行ってると奥さんが拗ねます・・・(笑)
と言う事で、奥さんにも迷惑がかからない早朝登山に行ってまいりました(^○^)
岩湧山 いわわきの道から
もう何回行ってねん!!って感じですが(笑)
時間が早いと岩湧寺まで上がって、約7~8台ぐらい停めれるスペースがあります。無理やったら上がってくる途中のP1とか2に停めるしかありませんがここからやと少し歩かないといけません。この日も下山したら上は車いっぱいでした!
上からやとすぐ、「いわわきの道」や「きゅうざかの道」の登山道があります。
下からやと、「みはらしの道」や「いにしえの道」、「ぎょうじゃの道」コースがあります。
詳しくはこちら→いわわきの森 四季彩館
6:10 いつも通り「いわわきの道」から上がります!新緑が綺麗です。

気持ちいい登山道です(^○^)

6:30 約20分で水場到着。山頂コーヒーの水を汲むのが定番になっております。

しばらく歩いてダイトレに合流。ここを登ると山頂まですぐ。それにしてもいい天気です(^^)

7:20 山頂到着!CTは90分なので約70分で山頂はまずまずです(^^♪
素晴らしい天気と景色!
山頂広場はさえぎる物がないので大阪が綺麗に見えます!ここまで綺麗に見えるのはめずらしいかも(^^)大阪湾も綺麗に見えてました。
金剛山、葛城山もくっきり(^^)金剛山もこの日はたくさんの人で賑わってたみたいです。
朝が早いので一人かな思ったら、ご夫婦?カップル?の二人とトレランのおっちゃんがおり、みんなこんな時間に人おるんやな~!!(笑)と少し談笑(^○^)
朝ごはん食べていると、一人になったのでセルフタイマーで自撮りしてみました(笑)なんかしばらくボーっとしてました(^^)
金剛山に乾杯!
ザンバランフジヤマ君!無骨でかっこいいやつです(#^.^#)

ゆっくり景色を堪能しつつコーヒーを飲み、8:00に下山開始。
帰りはきゅうざかの道で8:30に下山完了!
天気も最高で、朝やったので気温も高くなくいい感じでした!秋のススキもいいですが、新緑の岩湧山もいいですね!
本日もいい山行でした!
ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)
もみじ谷から金剛山へ!少し凍っていました!
この時期定番の高見山へ!
家族で初登り!いつもの金剛山!
ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました!
2020年初登山は初日の出を見に金剛山!
2019年登り納めはやっぱり金剛山!
この時期定番の高見山へ!
家族で初登り!いつもの金剛山!
ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました!
2020年初登山は初日の出を見に金剛山!
2019年登り納めはやっぱり金剛山!