梅雨の晴れ間に二座縦走!!金剛山~大和葛城山!
以前より金剛山~葛城山の縦走を考えており、トレーニングもかねてと体力的にどうかな?というのもあり歩いてきました!
日中は暑くなりそうなので早朝からです。
6:15 水越峠から出発。最初は舗装されたなだらかな道を歩いて行きます。

アジサイが綺麗に咲いてました(^^)

6:40 金剛の水に到着。自分の水分補給とナルゲンにお水を汲んでいきます。

6:55 ダイトレの分岐。まっすぐ行くとガンドガコバコースです(相変わらず言いにくい!!(笑))

ダイトレはしっかり整備されてて歩きやすいですが、階段ばっかりです(>_<)


途中に後から登る予定の大和葛城山。

7:50 一の鳥居。このまま山頂広場へ向かいます!

モヤがかって幻想的な感じでした。

8:00 山頂広場到着!!通常CT2時間半ですが、1時間45分で登頂。トレーニングなのでがんばりました。(基本的にマップのコースタイムはあま目ですね(笑))

8:10 青崩道から下山。バナナでエネルギー補給しました!

8:30 セト。左に行くと黒栂道で千早の登山口方面。

9:05 青崩に下山。通常CT1時間40分ですが、55分で下山。転倒しないように気をつけました(^^)

この時点でけっこう暑いし若干嫌になってました(笑)
9:15 少し休憩していざ!!

しんどくてあんまり写真撮っておりません!樹林帯歩きやし・・・。
10:00 ベンチで少し休憩。ここまで来たらもう少し(>_<)

アジサイの葉っぱにカタツムリがいました(^^)

10:40 葛城山到着!通常CT2時間、1時間25分で登頂。しんどいけどがんばりました!

後は下山だけなので長めに休憩(^^)山コーヒーしました(#^.^#)

さっき登ってきた金剛山。

風があって気持ちよかったです!(セルフタイマーをセットしてダッシュで座りに行ってるのを想像しないようにしましょう!!)

ツツジ園は緑になってました(^^)

11:20 ダイトレから下山。

11:50 水越峠に降りてきて終了!!

しんどかったですが達成感はありましたし、このくらいは十分歩けるなと思いました(^○^)
今回もいい山行でした!が・・・・・・わざわざこの時期にせんでもええな!暑いしジメジメするし(笑)
ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)
7月6日(木) 水越峠~金剛山
日中は暑くなりそうなので早朝からです。
6:15 水越峠から出発。最初は舗装されたなだらかな道を歩いて行きます。

アジサイが綺麗に咲いてました(^^)
6:40 金剛の水に到着。自分の水分補給とナルゲンにお水を汲んでいきます。
6:55 ダイトレの分岐。まっすぐ行くとガンドガコバコースです(相変わらず言いにくい!!(笑))
ダイトレはしっかり整備されてて歩きやすいですが、階段ばっかりです(>_<)


途中に後から登る予定の大和葛城山。
7:50 一の鳥居。このまま山頂広場へ向かいます!

モヤがかって幻想的な感じでした。
8:00 山頂広場到着!!通常CT2時間半ですが、1時間45分で登頂。トレーニングなのでがんばりました。(基本的にマップのコースタイムはあま目ですね(笑))

8:10 青崩道から下山。バナナでエネルギー補給しました!

8:30 セト。左に行くと黒栂道で千早の登山口方面。

9:05 青崩に下山。通常CT1時間40分ですが、55分で下山。転倒しないように気をつけました(^^)

天狗谷道から大和葛城山へ
この時点でけっこう暑いし若干嫌になってました(笑)
9:15 少し休憩していざ!!
しんどくてあんまり写真撮っておりません!樹林帯歩きやし・・・。
10:00 ベンチで少し休憩。ここまで来たらもう少し(>_<)

アジサイの葉っぱにカタツムリがいました(^^)
10:40 葛城山到着!通常CT2時間、1時間25分で登頂。しんどいけどがんばりました!
後は下山だけなので長めに休憩(^^)山コーヒーしました(#^.^#)
さっき登ってきた金剛山。
風があって気持ちよかったです!(セルフタイマーをセットしてダッシュで座りに行ってるのを想像しないようにしましょう!!)
ツツジ園は緑になってました(^^)

11:20 ダイトレから下山。

11:50 水越峠に降りてきて終了!!

しんどかったですが達成感はありましたし、このくらいは十分歩けるなと思いました(^○^)
今回もいい山行でした!が・・・・・・わざわざこの時期にせんでもええな!暑いしジメジメするし(笑)
ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)
もみじ谷から金剛山へ!少し凍っていました!
この時期定番の高見山へ!
家族で初登り!いつもの金剛山!
ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました!
2020年初登山は初日の出を見に金剛山!
2019年登り納めはやっぱり金剛山!
この時期定番の高見山へ!
家族で初登り!いつもの金剛山!
ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました!
2020年初登山は初日の出を見に金剛山!
2019年登り納めはやっぱり金剛山!
コメント
こんばんは。
この暑い中、縦走ってすごいですね!
一度登ってみたい山ではありますが、家族の同意がないとなかなか・・・
暑いの苦手なので、秋~冬に登れたらいいんですが。
雑誌に出て来そうな、リラックスムードの後姿の写真
そんなご苦労があったとは( ̄ー ̄)ニヤリ
この暑い中、縦走ってすごいですね!
一度登ってみたい山ではありますが、家族の同意がないとなかなか・・・
暑いの苦手なので、秋~冬に登れたらいいんですが。
雑誌に出て来そうな、リラックスムードの後姿の写真
そんなご苦労があったとは( ̄ー ̄)ニヤリ
みぽりんさん
コメントありがとうございます(^^)
金剛山&大和葛城山はお手軽な感じですよ~!
金剛山はコースによっては危ない所もありますが・・・・。
縦走もゆっくりペースなら問題ないと思いますが、私はトレーニングの為にかなり急ぎ気味で登ったのでバテました(+_+)
確かにこの時期はちょっと暑いですね(>_<)
秋~冬~春ぐらいが気持ちよく登れると思います!
写真はソロなのでどうしてもセルフタイマーなりますので・・・(笑)
と思ってたら、wifiでつないでスマホの画面見ながらシャッター押せる機能があるのをこの前気付きました(笑)
今度はそれで慌てず撮りたいと思います(^_^;)
コメントありがとうございます(^^)
金剛山&大和葛城山はお手軽な感じですよ~!
金剛山はコースによっては危ない所もありますが・・・・。
縦走もゆっくりペースなら問題ないと思いますが、私はトレーニングの為にかなり急ぎ気味で登ったのでバテました(+_+)
確かにこの時期はちょっと暑いですね(>_<)
秋~冬~春ぐらいが気持ちよく登れると思います!
写真はソロなのでどうしてもセルフタイマーなりますので・・・(笑)
と思ってたら、wifiでつないでスマホの画面見ながらシャッター押せる機能があるのをこの前気付きました(笑)
今度はそれで慌てず撮りたいと思います(^_^;)