ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 絶景かな♪山頂風景アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

大阪発!子供と一緒に山に行こう!

子供と一緒に山登り、キャンプ、冬はスノボ!

千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!

Sep 28 , 2017

山登り岩湧山(0)

9月21日(木)いつもの岩湧山へ。

大滝も見たかったのでいつもと違うルートで行ってきました(^^)
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



滝畑ダムから大滝へ


7:40 いつものトイレからスタートです。17℃でした。涼しくて快適!
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



少し登って、いつもはダイトレで山頂ですが、大滝へは林道を歩いて千石谷方面へ。
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



沢登りする人はここから降りるみたいです。
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



ちょっと降りて見ました(^^)夏は気持ちよさそう!
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



戻って林道を歩くこと約40分。ここを降りると大滝です(^○^)
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



なかなか立派ですね~!マイナスイオンたっぷりでした!
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!


千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



先へ進みます。すぐに休憩舎の看板・・・・廃墟と化してました(+_+)
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!


千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



南葛城山方面の看板。
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



崩落している場所は素早く進みます!
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



約1時間ぐらいでダイトレへの取り付き。反対側に小さい看板。
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!


千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



地図を見てわかってましたがけっこう急登です!!ロープがある所も。
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



約30分でダイトレ合流!
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



いつもの場所のちょっと手前に出てきます。
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



ススキがだいぶ育ってきてました(^^)やはり10月入ってからが見頃かなと。
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



岩湧山 山頂広場


9:30 山頂広場到着(^^)金剛山、大和葛城山も綺麗に見えてました。
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



ウロコ雲とススキ。空は秋ですね~(^○^)
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



気持ちのいい登山日和でした。
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



コーヒーとサンドウィッチで休憩(#^.^#)
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



10:00 下山開始。ダイトレから。
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



10月入ったらまた来たいと思います。
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



定番写真(笑)
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



緑もまだ綺麗でした!
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!



11:00 下山完了!

天気もよく気温ちょうどいい感じで、今回もいい山行でした\(^o^)/



ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)




  • LINEで送る

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
もみじ谷から金剛山へ!少し凍っていました!
この時期定番の高見山へ!
家族で初登り!いつもの金剛山!
ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました!
2020年初登山は初日の出を見に金剛山!
2019年登り納めはやっぱり金剛山!
同じカテゴリー(山登り)の記事
 もみじ谷から金剛山へ!少し凍っていました! (2020-03-12 12:10)
 この時期定番の高見山へ! (2020-02-29 12:10)
 家族で初登り!いつもの金剛山! (2020-02-26 12:10)
 ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました! (2020-02-22 12:10)
 2020年初登山は初日の出を見に金剛山! (2020-01-30 12:10)
 2019年登り納めはやっぱり金剛山! (2020-01-22 12:10)



<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
千石谷から大滝を見て、岩湧山へ!登山日和でした!
    コメント(0)