ススキが気になったので岩湧山へ!
10月26日(木)この週末も台風予報で登山は無理っぽい(+_+)
午後から仕事ですがススキが気になったので朝から岩湧山へ行ってきました!

事前に調べると滝畑からは登山道は大丈夫との事。
ほんとは岩湧寺方面からサクッと登りたかったのですが、岩湧寺までの道が情報ではあんまりっぽかったので回避!
7時過ぎに登山開始。気温は8℃でした。

この時期はゆっくり登っていると暑くもなく寒くもなくいい感じです(^^)
いつもの樹林帯をボチボチ歩きます。

水場はさすがにいつもよりも水量がだいぶ多かったです。

じゃんじゃん進んで木のトンネル(^^)好きな場所です。

鉄塔が見えてきたらもうちょっと。

ここも好きな所(^^)ん~ススキの穂が開いてないような・・・・。

やはりあんまり開いてないですね・・・・しばらく天気が悪かったせいでしょう(+_+)例年なら穂が開いてキラキラなんですが・・・。

でも空が雲一つなく青空で最高です!!

9時前に山頂広場到着(^^)

ちょっと開いているのもあったり。


今日の朝ごはんはハムとチーズのホットサンド&ホットコーヒーにしました!

ご飯食べていると向こうから登って来ている方がいたので、どこからか聞いてみると岩湧寺からとのこと!!
(な~んや行けたんや・・・。)
でもいわわきの道は通行止できゅうざかの道しか無理との事でした。
あんまりゆっくりもしてられないので9:30下山開始。


途中に色づいた葉っぱをズームでパシャリ(^^)

10:30 無事下山(^^)平日ですが数組の方とすれ違しました。
ススキは少し早かったですが、久しぶりの青空登山は最高によかったです!今回もいい山行でした(^○^)
ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)
平面距離 7.5km
沿面距離 7.9km
記録時間 03:15:45
最低高度 279m
最高高度 895m
累計高度(+) 867m
累計高度(-) 854m
平均速度 2.4km/h
最高速度 17km/h
消費カロリー 1219kcal
座標精度 ★★★★☆
午後から仕事ですがススキが気になったので朝から岩湧山へ行ってきました!
滝畑~岩湧山へ
事前に調べると滝畑からは登山道は大丈夫との事。
ほんとは岩湧寺方面からサクッと登りたかったのですが、岩湧寺までの道が情報ではあんまりっぽかったので回避!
7時過ぎに登山開始。気温は8℃でした。

この時期はゆっくり登っていると暑くもなく寒くもなくいい感じです(^^)
いつもの樹林帯をボチボチ歩きます。
水場はさすがにいつもよりも水量がだいぶ多かったです。

じゃんじゃん進んで木のトンネル(^^)好きな場所です。

鉄塔が見えてきたらもうちょっと。

ここも好きな所(^^)ん~ススキの穂が開いてないような・・・・。
やはりあんまり開いてないですね・・・・しばらく天気が悪かったせいでしょう(+_+)例年なら穂が開いてキラキラなんですが・・・。

でも空が雲一つなく青空で最高です!!
山頂広場 やはりススキはあんまり開いてなかった!
9時前に山頂広場到着(^^)
ちょっと開いているのもあったり。
今日の朝ごはんはハムとチーズのホットサンド&ホットコーヒーにしました!
ご飯食べていると向こうから登って来ている方がいたので、どこからか聞いてみると岩湧寺からとのこと!!
(な~んや行けたんや・・・。)
でもいわわきの道は通行止できゅうざかの道しか無理との事でした。
あんまりゆっくりもしてられないので9:30下山開始。

途中に色づいた葉っぱをズームでパシャリ(^^)
10:30 無事下山(^^)平日ですが数組の方とすれ違しました。
ススキは少し早かったですが、久しぶりの青空登山は最高によかったです!今回もいい山行でした(^○^)
ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)
平面距離 7.5km
沿面距離 7.9km
記録時間 03:15:45
最低高度 279m
最高高度 895m
累計高度(+) 867m
累計高度(-) 854m
平均速度 2.4km/h
最高速度 17km/h
消費カロリー 1219kcal
座標精度 ★★★★☆
もみじ谷から金剛山へ!少し凍っていました!
この時期定番の高見山へ!
家族で初登り!いつもの金剛山!
ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました!
2020年初登山は初日の出を見に金剛山!
2019年登り納めはやっぱり金剛山!
この時期定番の高見山へ!
家族で初登り!いつもの金剛山!
ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました!
2020年初登山は初日の出を見に金剛山!
2019年登り納めはやっぱり金剛山!
コメント
こんにちは~
ススキに紅葉に綺麗ですね~
頂上でのホットサンドとコーヒー素敵です。
ホットサンドメーカー・・・重たいっていわれて却下だろうな・・我が家の場合(汗)
この前の登山は、娘の体調不良で登頂できなかったので、不完全燃焼です。今度夫と二人でマイペースで登ってみたいな~なんて思います(ぜいたく)
ススキに紅葉に綺麗ですね~
頂上でのホットサンドとコーヒー素敵です。
ホットサンドメーカー・・・重たいっていわれて却下だろうな・・我が家の場合(汗)
この前の登山は、娘の体調不良で登頂できなかったので、不完全燃焼です。今度夫と二人でマイペースで登ってみたいな~なんて思います(ぜいたく)
ぴのこさん
こんにちは!コメントありがとうございます(^^)
コーヒー&ホットサンド最高ですよ~!安物なのでそんな重たくもないですし(^○^)
ま~でも家族で登る時は持ってはいかないと思いますが・・・(笑)
子供がいるとなかなか自分が思っているようには難しいですよね(^_^;)
子供と一緒の登山もいいですがソロや友達とも楽しいです・・・・奥さんにブーブー言われますが・・・(笑)
旦那さんと2人って気持ちわかります!うちも奥さんと2人の時が懐かしいです。
でもすぐ子供は大きくなりますし、逆に子供の方がガンガン登るようになって親は置いていかれるぐらいになると思いますよ(^^)それもまた楽しみですけどね~!
こんにちは!コメントありがとうございます(^^)
コーヒー&ホットサンド最高ですよ~!安物なのでそんな重たくもないですし(^○^)
ま~でも家族で登る時は持ってはいかないと思いますが・・・(笑)
子供がいるとなかなか自分が思っているようには難しいですよね(^_^;)
子供と一緒の登山もいいですがソロや友達とも楽しいです・・・・奥さんにブーブー言われますが・・・(笑)
旦那さんと2人って気持ちわかります!うちも奥さんと2人の時が懐かしいです。
でもすぐ子供は大きくなりますし、逆に子供の方がガンガン登るようになって親は置いていかれるぐらいになると思いますよ(^^)それもまた楽しみですけどね~!
おはようございます。
ソロ登山楽しそうですね(>_<)‼
早朝から、とても有意義な時間の使い方をされていてうらやましいです!
山で朝ごはんって、とっても贅沢ですね~☆
私もしてみたいなぁと思いました!
ミシンでのお裁縫もとても上手にされてますね~!参考になります☆
ソロ登山楽しそうですね(>_<)‼
早朝から、とても有意義な時間の使い方をされていてうらやましいです!
山で朝ごはんって、とっても贅沢ですね~☆
私もしてみたいなぁと思いました!
ミシンでのお裁縫もとても上手にされてますね~!参考になります☆
仮面ライダーさん
こんにちは!コメントありがとうございます(^^)
ソロは自分のペースで登れるのでけっこう楽しいですよ!たまに倒れたらどうしよ?とか思いますが・・・(笑)ちゃんと行く山と道は伝えていきますけどね(^_^;)
自宅近くにサクッと登れる低山があるので環境的には恵まれています!
ぜひソロ挑戦してください(^○^)
裁縫は・・・・ほんまガタガタなんですよ~(笑)自分使いなのでいいんですけどね(^^♪
自作もけっこう楽しいですよ~!
こんにちは!コメントありがとうございます(^^)
ソロは自分のペースで登れるのでけっこう楽しいですよ!たまに倒れたらどうしよ?とか思いますが・・・(笑)ちゃんと行く山と道は伝えていきますけどね(^_^;)
自宅近くにサクッと登れる低山があるので環境的には恵まれています!
ぜひソロ挑戦してください(^○^)
裁縫は・・・・ほんまガタガタなんですよ~(笑)自分使いなのでいいんですけどね(^^♪
自作もけっこう楽しいですよ~!