ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 子供と登山アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

大阪発!子供と一緒に山に行こう!

子供と一緒に山登り、キャンプ、冬はスノボ!

月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!

Dec 12 , 2017

山登り金剛山(0)

12月3日(日)天気は快晴予報で登山日和っぽいのでみんなで金剛山へ(^○^)
月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!



金剛山 寺谷コース


前回は千早本道でずっと階段ばっかりであまり面白くなかったので、今回は少し登山道っぽい所で定番の寺谷コースから!

ロープウエイ前の登山口にある笠松さんのPはチケットの半券4枚集めると1回無料になります!!(お得情報!)
一番上のゲートがあるPは違うので間違えないように!!

10:30 スタート!この日もたくさんの方が登っておられました。
月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!



10:50 寺谷コースに入っていきます。
月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!



ミニマムなので大きい段差は大変です(>_<)
月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!



なにやらがんばっております。私が一番前に行くと「お父ちゃん4番!<(`^´)>」と言われ怒られます・・・(゜-゜)
月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!



基本ビビりなのでこういう所は慎重です(笑)
月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!



息子もご機嫌さん(^^♪
月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!



ベンチがあると休憩(^^)
月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!



ボチボチがんばります。
月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!



最後の水場をすぎると急登。ここを登りきると遊歩道へ合流。
月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!



いつもの大変お疲れ様(^^)
月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!



温度計壊れてました!
月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!



12:30 山頂広場。寒いのでラーメンにしました。この日はいつものお爺ちゃんはおらず娘ちゃんは寂しそうでした(>_<)
月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!



息子もごはん(^○^)
月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!



葉っぱ投げて遊んでました(^^♪
月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!


月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!



いつもの記念写真を撮ってもらいました。
月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!



14:20 帰りは文殊尾根から。所々急な所もありますが比較的歩きやすい尾根道です。
月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!



ゆっくり降りましょう。
月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!



最後の急登を降りて伏見林道に合流して終了です。
月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!



16:00 無事下山。

山頂では日が当たっているとけっこう暖かくてよかったです。娘ちゃんも全部がんばって歩いてくれていい山行でした\(^o^)/

途中でスマホのバッテリーが切れて後半のログがちゃんととれていませんm(__)m


ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)



  • LINEで送る

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
もみじ谷から金剛山へ!少し凍っていました!
この時期定番の高見山へ!
家族で初登り!いつもの金剛山!
ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました!
2020年初登山は初日の出を見に金剛山!
2019年登り納めはやっぱり金剛山!
同じカテゴリー(山登り)の記事
 もみじ谷から金剛山へ!少し凍っていました! (2020-03-12 12:10)
 この時期定番の高見山へ! (2020-02-29 12:10)
 家族で初登り!いつもの金剛山! (2020-02-26 12:10)
 ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました! (2020-02-22 12:10)
 2020年初登山は初日の出を見に金剛山! (2020-01-30 12:10)
 2019年登り納めはやっぱり金剛山! (2020-01-22 12:10)



<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
月一恒例!家族で登山(^^)金剛山 寺谷~文殊尾根!
    コメント(0)