2017年の山行を集計してみた!
そー言えば今年はどれぐらい山に行ったかな?と思いまとめて見ることにしました(^^)
わかってましたが・・・(笑)
優勝:金剛山・・・・16回
ま~そうなるでしょうね(^^)コースも多くサクッと登れるいいお山です!四季折々いろんな顔があり飽きないお山です。
来年も氷瀑見れたらいいな~!

娘ちゃんも成長しました!

秋は紅葉も楽しめます!

みんなで登山も開始しました(^^)

2位:岩湧山・・・・8回
自宅からは一番近くサクッと登れるのがいい感じです。山頂は開けていて解放感あり気持ちいいです(^^)
秋のススキが最高です!

3位:大和葛城山・・・・4回
5月のツツジが最高のお山です。来年は家族みんなで行きます(^^)

4位:高見山・・・・1回
冬の霧氷・樹氷が有名なお山です。1回でしたが最高にいい天気の山行でした!

番外:奥大山木谷沢渓谷
登山ではなかったですが緑が濃く水もめちゃめちゃ綺麗で最高のハイキングでした\(^o^)/

合計:29回
1ヶ月に2~3回のペースなのでいい感じでした(^^)来年は家族みんなでいく事が増えると思います(^^♪
娘ちゃんは金剛山9回、大和葛城山1回、岩湧山1回の合計11回でした。

6月に金剛山に行った時から全部自分で歩くように?(歩かせるように)なりました(笑)
何回かはロープウエイありますが・・・(笑)(奥さんが息子とロープウエイの時に一緒に)
山が好きかはわかりませんが、お爺ちゃんに会ったり、どんぐりや栗を拾ったりするのは好きみたいです(^_^;)
来年もボチボチ歩いてくれたらな~!と思います(^^)
ちなみに息子は5回金剛山に行きました(^^♪
来年からはキャリーに乗せて登ります!
山の思い出もいいですが、今年一番の思い出は・・・・
やはり息子が産まれたことです(^^)当たり前ですが(笑)
こんなのが・・・・

すでにこんなになってしまいました・・・・悪い事しかしません(^_^;)元気に成長中です!


来年も怪我なくみんなで山登り楽しみたいと思います!
たわいもないブログですが、見ていただいてるみなさま来年もよろしくお願いしますm(__)m
ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)
一番行った山は?
わかってましたが・・・(笑)
優勝:金剛山・・・・16回
ま~そうなるでしょうね(^^)コースも多くサクッと登れるいいお山です!四季折々いろんな顔があり飽きないお山です。
来年も氷瀑見れたらいいな~!
娘ちゃんも成長しました!

秋は紅葉も楽しめます!
みんなで登山も開始しました(^^)

2位:岩湧山・・・・8回
自宅からは一番近くサクッと登れるのがいい感じです。山頂は開けていて解放感あり気持ちいいです(^^)
秋のススキが最高です!
3位:大和葛城山・・・・4回
5月のツツジが最高のお山です。来年は家族みんなで行きます(^^)

4位:高見山・・・・1回
冬の霧氷・樹氷が有名なお山です。1回でしたが最高にいい天気の山行でした!

番外:奥大山木谷沢渓谷
登山ではなかったですが緑が濃く水もめちゃめちゃ綺麗で最高のハイキングでした\(^o^)/

合計:29回
1ヶ月に2~3回のペースなのでいい感じでした(^^)来年は家族みんなでいく事が増えると思います(^^♪
娘ちゃんも成長した1年でした!
娘ちゃんは金剛山9回、大和葛城山1回、岩湧山1回の合計11回でした。
6月に金剛山に行った時から全部自分で歩くように?(歩かせるように)なりました(笑)
何回かはロープウエイありますが・・・(笑)(奥さんが息子とロープウエイの時に一緒に)
山が好きかはわかりませんが、お爺ちゃんに会ったり、どんぐりや栗を拾ったりするのは好きみたいです(^_^;)
来年もボチボチ歩いてくれたらな~!と思います(^^)
ちなみに息子は5回金剛山に行きました(^^♪
来年からはキャリーに乗せて登ります!
山の思い出もいいですが、今年一番の思い出は・・・・
やはり息子が産まれたことです(^^)当たり前ですが(笑)
こんなのが・・・・

すでにこんなになってしまいました・・・・悪い事しかしません(^_^;)元気に成長中です!
来年も怪我なくみんなで山登り楽しみたいと思います!
たわいもないブログですが、見ていただいてるみなさま来年もよろしくお願いしますm(__)m
ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)
もみじ谷から金剛山へ!少し凍っていました!
この時期定番の高見山へ!
家族で初登り!いつもの金剛山!
ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました!
2020年初登山は初日の出を見に金剛山!
2019年登り納めはやっぱり金剛山!
この時期定番の高見山へ!
家族で初登り!いつもの金剛山!
ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました!
2020年初登山は初日の出を見に金剛山!
2019年登り納めはやっぱり金剛山!