久しぶりの岩湧山!ツルツルアイスバーンには注意です!
2月25日(日)久しぶりに早朝登山で岩湧山へ行ってきました(^○^)

連休前に娘ちゃんがインフルエンザにかかり、お泊りボードもキャンセル(+_+)なにやらバタバタしておりました。
みんなで金剛山も考えたのですが、この日は天気も悪くなる予報・・・・そしてこの時期は中途半端に雪が残ってそれがツルツルアイスバーンになっているので子連れはちょっと危ないので早朝ソロになりました。
7:30 昨年の台風で途中が崩落して通行止めになっていた「いわわきの道」ですが、通行可能なりました!ボランティアさんありがとうございますm(__)m

たまに水が凍っていました。

しばらく登って水場。天気もあんまりでガスっております(+_+)


たまに出てくるツルツルアイスバーンが恐怖です(>_<)

おっ!ここが崩落した場所みたいです。上から土砂が流れてきたみたいですね(>_<)

上を見るとちょっと怖いですね。

下も・・・・人なんかひとたまりもないでしょうね・・・・自然の力は怖いです。足早に通り過ぎました!

そして・・・・もうすぐダイトレ合流と思ってたらなかなかのツルツルアイスバーン・・・・(+_+)

慎重に進みダイトレ合流。こういうちょっとした所はチェーンスパイクとかが便利なんやろなと・・・。

あとはそんなアイスバーンもなく。

8:30 山頂到着(^^)

すこし進んで山頂広場へ。ガスっております・・・・。ここまですれ違ったの2人でした。

朝ごはんをいただきます(^^)今日は和にしてみました!おにぎり&とん汁!

食後はコーヒー(^○^)

9:00 下山開始。金剛山も見えませんね~(>_<)

トイレ前からきゅうざかの道への近道を行きます。

モノクロの世界。

9:30 無事下山。やはりきゅうざかの道は早いです(^^)
天気は悪かったですが、そんなに寒くもなく気持ちよく歩けて今回もいい山行でした!
ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)

連休前に娘ちゃんがインフルエンザにかかり、お泊りボードもキャンセル(+_+)なにやらバタバタしておりました。
みんなで金剛山も考えたのですが、この日は天気も悪くなる予報・・・・そしてこの時期は中途半端に雪が残ってそれがツルツルアイスバーンになっているので子連れはちょっと危ないので早朝ソロになりました。
岩湧山 いわわきの道から
7:30 昨年の台風で途中が崩落して通行止めになっていた「いわわきの道」ですが、通行可能なりました!ボランティアさんありがとうございますm(__)m
たまに水が凍っていました。

しばらく登って水場。天気もあんまりでガスっております(+_+)

たまに出てくるツルツルアイスバーンが恐怖です(>_<)

おっ!ここが崩落した場所みたいです。上から土砂が流れてきたみたいですね(>_<)

上を見るとちょっと怖いですね。

下も・・・・人なんかひとたまりもないでしょうね・・・・自然の力は怖いです。足早に通り過ぎました!

そして・・・・もうすぐダイトレ合流と思ってたらなかなかのツルツルアイスバーン・・・・(+_+)

慎重に進みダイトレ合流。こういうちょっとした所はチェーンスパイクとかが便利なんやろなと・・・。

あとはそんなアイスバーンもなく。

8:30 山頂到着(^^)
すこし進んで山頂広場へ。ガスっております・・・・。ここまですれ違ったの2人でした。
朝ごはんをいただきます(^^)今日は和にしてみました!おにぎり&とん汁!
食後はコーヒー(^○^)
9:00 下山開始。金剛山も見えませんね~(>_<)
トイレ前からきゅうざかの道への近道を行きます。
モノクロの世界。
9:30 無事下山。やはりきゅうざかの道は早いです(^^)
天気は悪かったですが、そんなに寒くもなく気持ちよく歩けて今回もいい山行でした!
ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)
もみじ谷から金剛山へ!少し凍っていました!
この時期定番の高見山へ!
家族で初登り!いつもの金剛山!
ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました!
2020年初登山は初日の出を見に金剛山!
2019年登り納めはやっぱり金剛山!
この時期定番の高見山へ!
家族で初登り!いつもの金剛山!
ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました!
2020年初登山は初日の出を見に金剛山!
2019年登り納めはやっぱり金剛山!