ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 子供と登山アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

大阪発!子供と一緒に山に行こう!

子供と一緒に山登り、キャンプ、冬はスノボ!

家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)

8月13日(月)~14日(火)お盆休みを利用して、わさび平小屋に家族でテント泊してきました(#^.^#)

息子もまだまだ小さいので楽に行ける所をチョイス!でも歩いてしか行けません(^^)

わさび平小屋は新穂高温泉から歩いて約1時間(大人の脚)の所にあるブナ原生林と清流に囲まれた場所にあって標高は1,400mです!
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



パッキングして出発!


今回はテント泊なのでそれなりの荷物。まだ気温はそんな低くないのとお風呂がないので若干はましですね(^^)
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)


家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



12日(日)の夜出発。途中東海北陸道の松ノ木峠PAで車中泊。ここは高速道路では日本一高い所にあるPAなので、少し涼しくこの時期でも車中泊できました(^○^)
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



平湯に車を停め新穂高温泉へ


新穂高の駐車場がけっこうひどい事になったり、停めてもかなり遠い駐車場やったりといろいろ情報が・・・。

それやったらと確実に行ける方法を考えて、平湯に車を停めてバスで新穂高に行く事に。

駐車場はakippaB-Timesで検索して借りました(^○^)最近この手の駐車場シェアサービスも充実してきます!
屋根付きで1泊300円でした!

バスに揺られて新穂高温泉へ。バス代金は大人片道890円なり往復でけっこうします(+_+)が確実になんで仕方ない(>_<)
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



でも新穂高ついて周辺の駐車場みたら停めれたような・・・・(笑)

新穂高温泉からわさび平小屋に向け出発!


11:45 橋を渡ってスタートです(^^)
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



わさび平方面へ
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



登山届もちゃんと出しましたよ~(^○^)
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



地図を見て~・・・・・わさび平ちかっ!!!(笑)将来的には双六、鷲羽、三俣蓮華、さらに雲ノ平、笠ヶ岳も・・・・行きたいとこだらけ(笑)
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



途中に風穴がありました!めちゃめちゃ涼しい風がでてました(^○^)
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



がんばって歩きましょう!
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



13:15 笠ヶ岳分岐に到着。なんやかんやだらだら歩いているのでけっこうな時間が・・・(笑)
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



ここまで来るともうちょっと!

わさび平小屋到着!


めちゃ綺麗な小屋です(^^)
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



よく写真で見るやつ(^○^)
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



娘ちゃんはさっそくきゅうり&トマトをペロッと!!普段野菜あんま食べないのに・・・・お山効果です(笑)
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)


家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



息子ちゃんは爆睡(-_-)zzz
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



小屋についてからは雨が降ったりやんだり(>_<)

雨がやんでる隙に素早くテントを設営。料金は大人800円、子供無料でした(^^)
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



テント場はこんな感じ。着いた時はそれなりに空いてましたが夕方になるとけっこう多くなってました!山岳部もいましたね~。
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



ちなみに奥の方はわかりませんが、手前の方はペグ刺さりません!!途中まではいけますがそこからが硬い!!なのでみなさん石にガイライン結んでました!

天気があんまりやったのでテントでゆっくりして、晩ご飯はわさび平小屋で買った野菜を使ってのぶっかけソーメンと炊き込みご飯を作りました(#^.^#)最高でした!
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



写真はないですが夜に天気も回復して星がきれいに見えておりました。

今回シェラフは二つ。モンベルのダウンハガー♯3を広げて掛布団にして寝ました。テントの入り口はメッシュにしてました。

撤収して帰路へ


4時ぐらいからテント場はわちゃわちゃしだし、5時にはみなさん奥の方に登って行かれました(^^)い~な~!

うちは帰るだけなんでゆっくりご飯を食べて撤収です。

石で遊ぶ息子ちゃん(^^)
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



時々邪魔しにきます(笑)
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



娘ちゃんも石を積んで遊んでました。2歳の男の子がいて一緒に少し遊んだりしてました(^○^)
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



撤収完了。テントは濡れてたのでちょっと大変でした。

テント場奥の方。
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



テント場手前。小屋の方。
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



小屋の前で記念撮影(#^.^#)
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



小屋の外に水道あります。山の水なので冷たくておいしいです!
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



写真忘れましたがトイレもかなり綺麗でした。

小屋の前の沢の水も飲めます。
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



では帰ります。帰る時にきゅうり食べてました(笑)
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



ボチボチ歩きましょう!
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



カーブミラーでパシャリ!一回やって見たかったやつ(笑)
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



帰りは少し下りなので1時間ちょっとで到着。パッキングがひどい・・・(笑)
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



下山後のご褒美はかき氷!
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)


家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)



平湯までバスに乗り、ひらゆの森でお風呂に入ってゆっくり帰りました(#^.^#)

わさび平小屋でテント泊をしてみて


今回テント装備で、少し歩いて行かないといけない所に挑戦と言うことでわさび平になりました。

林道歩きで危ない所もなく、小さいお子さんでも十分行ける所です。

小屋もしっかりしているので、食べ物や飲み物の心配もいりませんし、トイレも綺麗で女性にありがたいと思います。

唯一、お風呂は小屋泊の方専用なのでそこは奥さんは少し不満やったみたいです(笑)

標高は1,400mで木々に囲まれていて涼しかったです。

山の上ではないので景色は楽しめませんが、テント場はいっぱいになる事はないと思いますしゆっくりするにいい場所だと思います。

今回初日が天気がイマイチやったので子供が外で遊べなかったのが残念でした。

天気がいい日にまた行きたいと思います(#^.^#)

わさび平小屋HP

ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)






  • LINEで送る

同じカテゴリー(テント泊登山)の記事画像
祖母谷温泉テント泊!紅葉と温泉を楽しむ旅!その②
祖母谷温泉テント泊!紅葉と温泉を楽しむ旅!その①
木曽駒ヶ岳でテント泊!!娘ちゃんもかんばりました!
お盆は立山!その②撤収してダム観光へ!
お盆は立山!その①雷鳥沢キャンプ場へ!
上高地小梨平でテント泊!千葉の友達と上高地で集まる旅!
同じカテゴリー(テント泊登山)の記事
 祖母谷温泉テント泊!紅葉と温泉を楽しむ旅!その② (2019-11-25 12:10)
 祖母谷温泉テント泊!紅葉と温泉を楽しむ旅!その① (2019-11-18 12:10)
 木曽駒ヶ岳でテント泊!!娘ちゃんもかんばりました! (2019-10-03 12:10)
 お盆は立山!その②撤収してダム観光へ! (2019-08-28 12:10)
 お盆は立山!その①雷鳥沢キャンプ場へ! (2019-08-24 12:10)
 上高地小梨平でテント泊!千葉の友達と上高地で集まる旅! (2019-08-02 12:10)



コメント
双六小屋には家族でいつか行ってみたいですね~
なかなか遠いので大変そうですが・・・
駐車場のアプリ、こんなのがあるんですね
参考になります

なにわともあれ無事テント泊おめでとうございます
トマトときゅうりが美味しそうw

我が家もこの夏、山のテント泊デビューしてきました
意外と何とかなるもんだなぁと思いました
だゆ
2018年08月20日 17:49
だゆさん
こんにちは!双六なかなか遠いですよね~・・・うちはいつになるやら(笑)

駐車場は知り合いに教えてもらいました(^^)京都とか観光行くときいいらしいです!

わさび平小屋はなんかゆっくりな感じでいい雰囲気でした。野菜もおいしかったですよ(^^)

だゆさんは雷鳥沢行ってきたんですね!うちは来年行こうと思ってます(#^.^#)
ブログ楽しみにしています!

lovezo1104lovezo1104
2018年08月21日 12:09

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
家族でわさび平小屋でテント泊!水槽で野菜がプカプカしてました(笑)
    コメント(2)