家族で金剛山!いつものシルバールート!
3月31日(日)家族でいつもの金剛山へ(^^)

私もちょっと久しぶりです。
天気も微妙な日が多かったのもありますが、今年は花粉がひどいかった・・・(+_+)
例年以上に症状がひどく外に行く気になりませんでした(T_T)奥さんも花粉症です(^_^;)
3月も後半に入り少し症状もマシなのでいく事に。
10:10 林道をスタート!

久しぶりに息子ちゃんを担ぐとズシっときます!トレーニングにはいい感じ!
シルバーコースに入っていきます。

なにやら今日はがんばっています。娘ちゃんが本気をだすと息子ちゃんを担いでいる私は追いつけません(^_^;)でもあんま本気をださない娘ちゃん(笑)

がんばりましょう!

11:50 いつもの大変お疲れさま(^^)なかなかがんばった娘ちゃん!

12:00 山頂広場到着。インスタのフォロワーさんに声をかけていただき、この写真撮っていただきましたm(__)m

この日は寒波が来てて、気温も低く風も冷たかったです(+_+)山頂広場は寒かったので、一段下の広場へ。
顔見知りのおっちゃん、お姉さまがいたので一緒に食事をしました(^^)
アメちゃんダブル持ち(笑)最近このアメちゃんにはまっています・・・(+_+)

ご飯の後は棒を持ってウロウロ(^○^)

13:30 下山開始。ちょっと歩く息子ちゃん(^^)最近キャリーに乗せようとするとちょっと嫌がります(>_<)

着いた時も帰る時も気温は1℃でした!

文殊岩屋付近までちょこちょこ歩かせませした!成長しております。

下山はささっと!尾根道なので風ビュービューでかなり寒かったです!

14:30 無事下山
駐車場の桜もちょっと咲いてました!

下山後は自分の靴は自分で洗います(^^)

久しぶりの家族で登山は楽しかったですが、気温は思ったよりかなり低くて寒かったです(+_+)
ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)


私もちょっと久しぶりです。
天気も微妙な日が多かったのもありますが、今年は花粉がひどいかった・・・(+_+)
例年以上に症状がひどく外に行く気になりませんでした(T_T)奥さんも花粉症です(^_^;)
3月も後半に入り少し症状もマシなのでいく事に。
金剛山 いつものシルバーコースから
10:10 林道をスタート!
久しぶりに息子ちゃんを担ぐとズシっときます!トレーニングにはいい感じ!
シルバーコースに入っていきます。

なにやら今日はがんばっています。娘ちゃんが本気をだすと息子ちゃんを担いでいる私は追いつけません(^_^;)でもあんま本気をださない娘ちゃん(笑)

がんばりましょう!

11:50 いつもの大変お疲れさま(^^)なかなかがんばった娘ちゃん!

山頂広場到着 インスタのフォロワーさんに遭遇!
12:00 山頂広場到着。インスタのフォロワーさんに声をかけていただき、この写真撮っていただきましたm(__)m

この日は寒波が来てて、気温も低く風も冷たかったです(+_+)山頂広場は寒かったので、一段下の広場へ。
顔見知りのおっちゃん、お姉さまがいたので一緒に食事をしました(^^)
アメちゃんダブル持ち(笑)最近このアメちゃんにはまっています・・・(+_+)

ご飯の後は棒を持ってウロウロ(^○^)

文殊尾根で下山
13:30 下山開始。ちょっと歩く息子ちゃん(^^)最近キャリーに乗せようとするとちょっと嫌がります(>_<)

着いた時も帰る時も気温は1℃でした!

文殊岩屋付近までちょこちょこ歩かせませした!成長しております。

下山はささっと!尾根道なので風ビュービューでかなり寒かったです!

14:30 無事下山
駐車場の桜もちょっと咲いてました!

下山後は自分の靴は自分で洗います(^^)

久しぶりの家族で登山は楽しかったですが、気温は思ったよりかなり低くて寒かったです(+_+)
ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)
もみじ谷から金剛山へ!少し凍っていました!
この時期定番の高見山へ!
家族で初登り!いつもの金剛山!
ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました!
2020年初登山は初日の出を見に金剛山!
2019年登り納めはやっぱり金剛山!
この時期定番の高見山へ!
家族で初登り!いつもの金剛山!
ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました!
2020年初登山は初日の出を見に金剛山!
2019年登り納めはやっぱり金剛山!