家族みんなで金剛山!子供たちのお楽しみは?
12月1日(日)みんなでホームマウンテンの金剛山へ!

今回のお楽しみは鳥さんにエサをあげる!です(^^)
10:00 スタートです!息子ちゃんもお姉ちゃんのお下がりの杖を持ってやる気です(^^)しかもザックも背負って行くと・・・お菓子ちょっと入れてました(^_^;)

シルバーコースに入っていきます。(この時点ですでに息子ちゃんはザックを嫌がり私のキャリーにぶら下げることに・・・(笑))

少し登って水場の所でお菓子休憩。

今日は馬の背コースから。

ボチボチいきましょう!息子ちゃんはキャリーです。娘ちゃんザック新調しました!めずらしく「これ欲しい~!」と言ったので容量もアップです!

11:45 いつもの大変お疲れさま(^^)

今日の一番の目的は鳥さんなので神社裏の餌場に行きます。

ピーナッツを砕いて手に置いておくと食べに来ます(#^.^#)子供たちも上手にあげれて喜んでおりました\(^o^)/


一通り楽しんだので裏道通って山頂広場へ。

不動明王さんの下の水が凍ってました。

山頂広場でいつものお姉さん&おじさま、髭のお爺ちゃんもいたので一緒に食事させていただきました。いつもありがとうございますm(__)m

食事のあとはいつもの記念撮影。

14:00 下山開始。いつもの文殊尾根から。息子ちゃんも歩くとの事。息子ちゃんは歩きたいタイプみたいです(^^)

調子にのるとこける(笑)

ゆっくり行きましょう!

お菓子休憩・・・にしてもお菓子ばっかり食べます・・・(^_^;)

危ない所は少し抱っこしましたが、ほぼ自力で下山!成長してます!

が最後の林道は抱っこ~!(笑)

鳥にエサもあげれたので子供たちも大満足な山行でした!
ちなみに娘ちゃんは自分の脚で登り始めて30回目でした(#^.^#)

ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)

今回のお楽しみは鳥さんにエサをあげる!です(^^)
金剛山 馬の背コースから
10:00 スタートです!息子ちゃんもお姉ちゃんのお下がりの杖を持ってやる気です(^^)しかもザックも背負って行くと・・・お菓子ちょっと入れてました(^_^;)
シルバーコースに入っていきます。(この時点ですでに息子ちゃんはザックを嫌がり私のキャリーにぶら下げることに・・・(笑))
少し登って水場の所でお菓子休憩。
今日は馬の背コースから。
ボチボチいきましょう!息子ちゃんはキャリーです。娘ちゃんザック新調しました!めずらしく「これ欲しい~!」と言ったので容量もアップです!
11:45 いつもの大変お疲れさま(^^)
今日の一番の目的は鳥さんなので神社裏の餌場に行きます。
ピーナッツを砕いて手に置いておくと食べに来ます(#^.^#)子供たちも上手にあげれて喜んでおりました\(^o^)/
山頂広場へ
一通り楽しんだので裏道通って山頂広場へ。
不動明王さんの下の水が凍ってました。
山頂広場でいつものお姉さん&おじさま、髭のお爺ちゃんもいたので一緒に食事させていただきました。いつもありがとうございますm(__)m
食事のあとはいつもの記念撮影。
14:00 下山開始。いつもの文殊尾根から。息子ちゃんも歩くとの事。息子ちゃんは歩きたいタイプみたいです(^^)
調子にのるとこける(笑)
ゆっくり行きましょう!
お菓子休憩・・・にしてもお菓子ばっかり食べます・・・(^_^;)
危ない所は少し抱っこしましたが、ほぼ自力で下山!成長してます!
が最後の林道は抱っこ~!(笑)
鳥にエサもあげれたので子供たちも大満足な山行でした!
ちなみに娘ちゃんは自分の脚で登り始めて30回目でした(#^.^#)
ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)
もみじ谷から金剛山へ!少し凍っていました!
この時期定番の高見山へ!
家族で初登り!いつもの金剛山!
ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました!
2020年初登山は初日の出を見に金剛山!
2019年登り納めはやっぱり金剛山!
この時期定番の高見山へ!
家族で初登り!いつもの金剛山!
ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました!
2020年初登山は初日の出を見に金剛山!
2019年登り納めはやっぱり金剛山!