念願の上高地小梨平でテント泊!

lovezo1104

2018年05月15日 12:10

5月4日(金)~5日(土)、上高地の小梨平で念願のテント泊をしてきました(^○^)



娘ちゃんがそれなりの歳になりテントを購入しいざ!と思っていたら息子ちゃんができ、息子ちゃんも1歳になりようやくです(*^_^*)

当初は3日(木)~4日(金)の予定でしたがどうも天気があんまりなので1日ずらしました。

いざ出発!


3日の夜はひるがの高原SAで車中泊し4日に上高地に入る予定にしたので、3日のお昼ぐらいにボチボチ出発しました。

途中、亀山のSAの公園で遊んだり、一宮でご飯&お風呂に入りひるがのSAで車中泊。
なぜかぶっちょうづらの息子ちゃん(笑)





4日(金)は朝から雨!!!


朝起きるとなかなかの雨(+_+)しかもけっこう気温が低くかなり寒い感じでした。

徐々に天気は回復してくる予報やったのでこの日もボチボチ出発!

平湯に着くとまさかの雪、雹、みぞれと天気はなかなか大荒れ(>_<)

お昼も近かったので平湯キャンプ場前のあんき屋さんでゆっくりお昼を食べていると、天気も少し回復模様になってきたのでいざ!

あかんだな駐車場からバスに乗り上高地に出発!雪ちょっとありました(゜-゜)



バスは昼からやったのと天気も不安定やったのでガラガラでした(^_^;)

久しぶりの上高地 小梨平キャンプ場


30分ほどバスに揺られ上高地に到着。

とりあえず急いで小梨平キャンプ場に向かい受付をしてテント設営!!敷板(¥250×2枚)借りました!!



それにしても小梨平はなんでも売ってますし、レンタルもいろいろあるので安心ですね(^○^)売店の所にでっかいてるてる坊主が(笑)



少し写真を撮りにウロウロ(^^)やはり上高地はめちゃめちゃ綺麗です。







早めにお風呂に行ったり、ご飯の用意をしたりでゆっくりしました(^^)

天気はまあまあやったのですが、風が非常に強く近くのテント&タープが風で少し飛ばされていました(+_+)

寒いので早めに就寝・・・・・・・。

しかし夜中になると荒天!!!!風がすごいのと雪?雹?の音で目が覚めてなかなか寝れず(>_<)

とにかくテントが飛ばされないか心配でした(+_+)

しかし子供たちはグーグーと爆睡しておりました(^_^;)うらやまし~・・・・。



5日(土)は天気は回復!徳澤までハイキングに!


数時間は寝れたよう感じで朝起きると風はマシになっており、雪も降っていませんでした。



まわりはうっすら雪が積もっていましたが写真はなし!(笑)寒くて写真撮る気にもなれず(+_+)

日が上がっての写真です。前のスノーピークのテントの所に雪が残っていました。



ゆっくりご飯を食べて10:00~徳澤に向けて出発です(*^_^*)行きは左岸を歩いて、帰りはもっと天気が回復しているだろうと右岸を歩くことに。



それにしても水がめちゃめちゃ綺麗で冷たいです!



天気も回復模様です(^^)息子ちゃんは寝ております(^_^;)



約1時間で明神につき少し休憩してじゃんじゃん進みます!

息子ちゃんも起きました(^^)



明神から徳澤に向かう道でお猿さん登場!娘ちゃんはなかなか興奮しておりました(^○^)



葉っぱモグモグ(^^)



徳澤到着!


12:00に無事到着。テント場はカラフルで賑わってました(^○^)ここでもテント泊したいです!



徳澤園。なんか歴史を感じます。





昼食を食べ、名物のソフトクリームをいただきました!めちゃおいしかったです(*^_^*)ちょうどお昼やったのでお店も賑わってました。



あまりゆっくりもしていられないので13:00に上高地に向けて出発!

帰りもお猿さんがお見送りしてくれます(笑)



明神


14:00 明神に戻ってきました!この日はほんまに娘ちゃんがんばって歩いてくれました!



明神岳!凛々しいですね(^^)橋を渡って右岸に。



水がほんとに綺麗です!空の青も最高!!



写真を撮っていると下になにやら黒い物体が・・・・・お猿さんが渡ってました\(◎o◎)/!この辺にもいるのか??



木道が気持ちいいです(^^)



さすがに娘ちゃんも疲れてきてちょこちょこ休憩(^^)



ボチボチがんばっていきましょう!



岳沢湿原


15:20 岳沢湿原到着!ここを登って行くと重太郎新道から奥穂や前穂に行けます!登ってみたい道であります!!



相変わらずめちゃ綺麗でした(^○^)





水を触りたがる娘ちゃん!



無事河童橋に到着!帰路へ


15:40 河童橋に帰ってきました!娘ちゃんめちゃ疲れてましたが頑張ってくれました(*^_^*)



それにしてもほんまに綺麗です!



小梨平に戻り、テントなどを撤収して帰ります。

帰りもパシャリ!



私に背負われているより機嫌がいいような・・・・(^_^;)



河童橋にお別れ(T_T)また来ま~す(^o^)/



川沿いを歩いてバスターミナルへ。



帰りのバスは最終1本前でした(^_^;)

今回念願の上高地での家族みんなでテント泊、まさかの雪と暴風で焦りましたが防寒はしっかりと考えていきましたのでいい経験になりました!!

娘ちゃんもかなりの距離を歩いてくれて助かりました(^^)・・・・・がこの後帰っていると熱がでてきたと言う・・・・・がんばらせ過ぎましたm(__)m

それにしても上高地は相変わらずの綺麗さで何回でも行きたいと思える場所でした!!

さて次回は夏に立山の雷鳥沢に行こうかと計画中です!

荷物を担いでのテント泊、大変ですが歩いてしか行けない場所でのテント泊はなんか魅力を感じるのです!ボチボチ楽しみたいと思います(#^.^#)

ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)


関連記事