お盆は前から行きたかった立山、雷鳥沢キャンプ場でテント泊してきました(^○^)
当初は、12日(月)~13日(火)の予定でしたが、台風10号が来ていたので1日前倒しで行ってきました。(結果、台風が遅くて当初の予定でも行けましたが・・・・)
10日(土) 夜に立山に向けて出発!!
例のごとく、東海北陸道松ノ木峠PAで車中泊をして、朝に立山に。
この日はけっこう暑く、松ノ木峠PAでもちょっと寝苦しかったです(+_+)
普通に大阪から行く場合は北陸道から行く方が近いです。
当初の予定は富山から直通バスで室堂に行こうと思っていたのですが、予定を早めるとバスも空いてなく立山駅からいく事に。
ケーブルカーは予約できるので、逐一サイトをチェックしてキャンセル出たらすぐ予約をして、何とか10時をget!!
立山駅手前のあるぺん村に山羊たちがいました(^^)
立山駅~室堂へ
立山駅周辺の駐車場はほぼ満車で、2キロ先のスキー場の駐車場へ停め、シャトルバスに乗って立山駅に。このお盆は前半はかなり混んだみたいです!!
ケーブルカーに乗り美女平へ。
その後は高原バスで50分ほど揺られ室堂到着!!
素晴らしい景色です!!雄山の小屋がはっきり見えます!(今回雄山には登りませんが・・・(^_^;))
ちょっと体を慣らすためウロウロしました。有名な湧水(^^)めちゃおいしかったです。
雷鳥沢キャンプ場に向かいます!
この時点でお昼ぐらいやったので、とりあえず「みくりが池温泉」でご飯を食べる為に出発!
息子ちゃんも歩きますよ~!
にしても景色最高(^○^)
みくりが池温泉が見えてきました。
みくりが池も最高に綺麗でした!
ご飯を食べて、デザートも(^_^;)とにかくソフトクリームとかアイスを食べたがります・・・(+_+)
13:30 再出発!血の池。
地獄谷から噴煙が上がってました。硫黄臭もなかなかしていました。
とことこ歩いていると・・・・見えてきました!!雑誌とかでよく見る景色です(^^)
雷鳥沢キャンプ場到着
14:00 キャンプ場到着!!なかなかのテントの数でしたが、いい場所があったのでテント設営!
ガスがありますが絶景です(^○^)
ゆっくりして、夕方にお風呂へ。雷鳥沢ヒュッテは激混みやったのでロッジ立山連峰へ。めちゃ空いてました!
晩ご飯は牛丼に。
ごろごろしていたら子供たちは20時に就寝(笑)私たちも就寝・・・・夜中星を見るために0時と2時に目覚ましセット!
星空最高!!!山でのテント泊の醍醐味はこれでしょう!!
0時ぐらいの写真(^○^)月がでていたので少し明るいですがい~感じ!!
続いて2時。月も隠れて満点の星空です!流れ星も時々見れました\(^o^)/
ほんま最高でした!!これを見るために雷鳥沢に来たようなものです(^^)晴れてくれてよかったです。
夜中は星空見てると寒く、ユニクロのダウンを羽織りました!!
次回は撤収&立山観光編ですm(__)m
ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)