8月12日(月・祝)この日はゆっくり撤収して、黒部ダムを見に行く事にしました(^^)
気持的には立山(雄山)も登りたかったのですが、初立山と言うことでダムは1回は見とかなあかんな!と言う感じです。
その①はこちら→
お盆は立山!その①雷鳥沢キャンプ場へ!
朝から雷鳥沢キャンプ場は賑やかです!
おはようございます!山から登る朝日も綺麗でございました(^^)
キャンプ場は日が昇る前から非常に賑やかでした!登山をしにいく方がたくさんおられました(^○^)
7時前に子供たちも起きてきました。昨日は20時ぐらいに寝たのでめちゃ寝てますね(^_^;)夜中は起こさずです。
ご飯を食べてわちゃわちゃしておりました。
お父さんはお片付けです!ちょっとは手伝ってくれます(^^)
最後にみんなで山ポーズ\(^o^)/また来ます!
室堂に向けて出発!
9:30出発!
帰りは登りになるのでちょっとつらい・・・(^_^;)
それにしても山はデカいです!
奥大日岳方面(^^)
さっそく寝る息子ちゃん(笑)
なんやかんや亀のようにゆっくり歩いて11時に室堂到着!
黒部ダムへGO!
トロリーバス→ロープウェイ→ケーブルカーと乗り継いで黒部ダムへ!
荷物はコインロッカーに入らないので預けました。1つ300円なり。
大観峰の展望台!黒部湖と後立山連峰です(^^)素晴らしい景色でございます!
ロープウェイがきました。支柱が1本もないのがすごい!!
黒部ダム到着(^^)写真とかテレビで見たやつ!にしてもデカすぎる!!
ここから下の廊下を歩きたいと夢見ております(^^)
ご飯でも食べようと思っていたのですが、めちゃ混みで無理!!とりあえずソフトクリームとかでごまかす。
一通り堪能したら、帰路につきます。
ケーブルカー、ロープウェイはなかなかの混みようでした。
室堂からも高原バスはバンバン来ていましたが、最後のケーブルカーは整理券が配られ1時間ほど待ちました!
この日は富山のホテルで1泊予定でしたので焦る事もなくゆっくりホテルへ。疲れたみたいで子供たちは爆睡(^_^;)
次の日、少し富山をブラブラして帰りましたとさ。
まとめ
初雷鳥沢キャンプ場でしたが行きやすいですし、景色もばっちりで想像していた以上にいいキャンプ場でした(^^)
星空もめちゃめちゃよかったです!!
小さな子供連れでも問題なく行けると思います。また、奥さん的にはお風呂があってgood!らしいです(笑)
黒部ダムは見に行くのはちょっと大変でしたが、一度は見ておいて損はなかったです!でも2回目はないような・・・・交通費髙いし(笑)
次来た時は立山に登りたいと思います!
ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)