その②です(^^)
11月3~4日と祖母谷温泉にテント泊してきました!
その①はこちら⇓
2019/11/18
11月3日(日)~4日(月)に祖母谷温泉に家族でテント泊に行ってきました!今年最後のテント泊で、相変わらずのゆるゆる登山?今回はハイキングって感じでした(^○^)祖母谷温泉(ばばだにおんせん)祖母谷温泉は、富山県黒部市宇奈月町黒部にある温泉です。黒部峡谷トロッコ電車の最終駅欅平駅から歩いて40…
ゆっくり撤収して欅平へ
天気予報では夜中から9時ぐらいまで雨予報でしたが明け方には上がってました(^^)にして最近の天気予報はよく当たる!!
とりあえず朝風呂に入りにいきました!温泉最高(^○^)
テント場はこんな感じです。フラットで快適です。
ご飯を食べて、テントを拭いたり荷物をまとめたりボチボチ撤収準備。
小屋の所の紅葉も綺麗でした。下からモクモク湯気が湧いています(^^)
小屋は3日までの営業で4日は小屋閉め準備していました。雪深くなるんでしょうね~・・・温泉どうなるんやろ?
電車の予約時間があるので名残惜しいですが帰路に。
橋の上から撮影。この下が祖母谷地獄みたいです。掘ったら温泉がでてくるみたいですが、ちょっと見に来ましたが危ないとの事で引き返しました。
紅葉も綺麗です。
帰りは地面も濡れていたので息子ちゃんはキャリーに。
景色を楽しみながら歩きます(^^)
人食い岩は工事中。これが落ちてきたら大変です!
駅に到着しておやきを食べる!!朝ごはんけっこう食べたやろ・・・(^_^;)
そんな事をしていたら電車1分前でダッシュ!!!(笑)
宇奈月まで電車旅
帰りは満席ではなかったのでゆったりでした(^^)
どんどん天気は回復です!
窓を開けて写真も撮りやすかったです。
宇奈月駅について飾ってあるトロッコ電車で記念撮影。
テント泊後のお楽しみ
今回のテント泊後のお楽しみは牧場です(^^)
なんかないか調べていたら「黒部牧場まきばの風」というのがでてきたのでいく事に。
とりあえずついたら腹ごしらえ!
やぎのエサを購入。
思ってたよりも動物が少なかったですが子供たちには十分!
中に入ってエサやりできましたが、やぎお達が激しすぎて子供たちはめちゃびびってました(笑)
外からあげる方が安全です。
一通り遊んで近くのスーパー銭湯に行ってゆっくり帰阪しました\(^o^)/
まとめ
初祖母谷温泉でしたがめちゃよかったです!
アクセスも欅平駅から約50分とテントを担いででもすぐ着くので楽ちんです。
道も危ない所はなく子供でもぜんぜん大丈夫ですし、トロッコ電車も乗れるのでオススメです(^^)
トロッコ電車は混み合う時期でも事前にWEBで切符を購入しておけば問題ないです。(早く購入しておかないとWEBでも売り切れますが・・・)
日帰りでも可能ですが、温泉をゆっくり堪能できる小屋泊かテント泊がオススメです!
行ったことない人はぜひ一度足を運んでみて下さい(#^.^#)
ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)