サクッと岩湧山!
29日(日)奥さんは仕事なので、娘ちゃんと山へ!
天気は下り坂予報・・・・あまりゆっくりもやばそうなのでサクッと登れる岩湧山へ。
到着するとチョウチョがけっこう飛んでいて、「えさあげる~!」と言って追っかけていた娘ちゃん・・・・。おもしろいのか爆笑してました・・・。

だいたいチョウチョにえさはあげれるのか?(笑)
「はよ行くで~!」と言ってもしばらく夢中で進めず・・・(-.-)
しばらくしてチョウチョもいなくなり出発!例のごとく棒を拾い登っていきます!

今日はやる気なのか?と思っていたら数十メートルで「・・・・もうしんどい・・・・」(-.-)

背負ってしばらくすると水場です。お昼のお水を汲んでいきます。こういうのは率先してやります(^^)

お水を汲んで出発です。しばらくすると「落石注意!」が。
なかなかでかい石が落ちていました(+_+)低山といってもこういうのは気をつけないとですね(>_<)

さらに進んでダイトレ合流。

最後は歩くとのことで。

到着してお昼を食べます(^^)おなじみのトトロのお弁当箱(*^_^*)

この前自作した「山テーブル」で久しぶりの山コーヒー!
今回山頂のイスなど空いてなかったので活躍しました(^^)

記念撮影をして、1歳のお子さんをキャリーに担いで登ってきたご夫婦とちょっと会話をして撤収!!
最近ちょこちょこ、キャリーで担いで登っている方を見かけます(*^_^*)

天気が怪しくなってなってきて、空気も冷たくなってきたので早く下山したいのに歩くと言う娘ちゃん・・・(ー_ー)!!

しばらく歩いてキャリーに乗せ、帰りはきゅうざかの道で下山。
最近きれいにしたんやろな~。しっかり整備してくれているので登れます!感謝ですm(__)m

なんとか雨は大丈夫でした(^^)
例のごとく娘ちゃんは爆睡でした(笑)

ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)

天気は下り坂予報・・・・あまりゆっくりもやばそうなのでサクッと登れる岩湧山へ。
到着するとチョウチョがけっこう飛んでいて、「えさあげる~!」と言って追っかけていた娘ちゃん・・・・。おもしろいのか爆笑してました・・・。

だいたいチョウチョにえさはあげれるのか?(笑)
「はよ行くで~!」と言ってもしばらく夢中で進めず・・・(-.-)
しばらくしてチョウチョもいなくなり出発!例のごとく棒を拾い登っていきます!

今日はやる気なのか?と思っていたら数十メートルで「・・・・もうしんどい・・・・」(-.-)

背負ってしばらくすると水場です。お昼のお水を汲んでいきます。こういうのは率先してやります(^^)

お水を汲んで出発です。しばらくすると「落石注意!」が。
なかなかでかい石が落ちていました(+_+)低山といってもこういうのは気をつけないとですね(>_<)

さらに進んでダイトレ合流。

最後は歩くとのことで。

到着してお昼を食べます(^^)おなじみのトトロのお弁当箱(*^_^*)

この前自作した「山テーブル」で久しぶりの山コーヒー!
今回山頂のイスなど空いてなかったので活躍しました(^^)

記念撮影をして、1歳のお子さんをキャリーに担いで登ってきたご夫婦とちょっと会話をして撤収!!
最近ちょこちょこ、キャリーで担いで登っている方を見かけます(*^_^*)

天気が怪しくなってなってきて、空気も冷たくなってきたので早く下山したいのに歩くと言う娘ちゃん・・・(ー_ー)!!

しばらく歩いてキャリーに乗せ、帰りはきゅうざかの道で下山。
最近きれいにしたんやろな~。しっかり整備してくれているので登れます!感謝ですm(__)m

なんとか雨は大丈夫でした(^^)
例のごとく娘ちゃんは爆睡でした(笑)

ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)
もみじ谷から金剛山へ!少し凍っていました!
この時期定番の高見山へ!
家族で初登り!いつもの金剛山!
ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました!
2020年初登山は初日の出を見に金剛山!
2019年登り納めはやっぱり金剛山!
この時期定番の高見山へ!
家族で初登り!いつもの金剛山!
ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました!
2020年初登山は初日の出を見に金剛山!
2019年登り納めはやっぱり金剛山!