ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 子供と登山アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

大阪発!子供と一緒に山に行こう!

子供と一緒に山登り、キャンプ、冬はスノボ!

天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

Jul 28 , 2016

山登り乗鞍岳(6)

18日(月・祝)朝起きると快晴です\(^o^)/

これは期待できそうな感じやったので、ごはんを食べてさっそくほうのき平バスターミナルへ!
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

なにやら渋い顔の山ガール(笑)
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

バスの揺られる事約40分畳平到着!!涼しい~~!!
すでにキャリーに乗る娘ちゃん・・・・眠いらしい・・・(+_+)
では出発!
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

しばらく歩いて畳平方面。最高の天気で空もめちゃ青い(*^_^*)
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

さらに歩くとすぐ不消ヶ池(きえずがいけ)!
雪渓も残っていて最高にきれい(^○^)奥さんと最高やな~!!と何回も言い合いましたが、この時すでに娘ちゃんは寝ていました・・・(笑)
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

景色を堪能し、肩の小屋に向かいます。

大雪渓が見えてきて、ボード&スキーしてましたよ~(◎o◎)ボード大好きですがさすがにこれは大変そうでした!
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

肩の小屋が見えてきて、小屋を経由していざ山頂へ!!左が山頂です!
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

ここからは道も滑りやすく注意が必要です。帰りに滑ってこけてる人を何人か見ました(+_+)
空気も薄いのか、なかなかしんどい(>_<)深呼吸しながらボチボチ登ります。
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

祝日なので人も多くけっこう応援してもらいました(^^)
そして山頂手前のピークの蚕玉岳(こだまたけ、2,979m)。後に山頂が見えます。娘ちゃん起きました!
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

ここからは絶景の権現池が見えました\(^o^)/最高です!!
御嶽山の二ノ池についで日本で2番目に高所にある池です。
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

寝起きで少し機嫌が悪く、少し風もあったので娘ちゃんが「車いこ~~!!」と・・・・いやいや・・・(+_+)
地図を見せてもうちょっとやで~!と説明して、いざ山頂へ!
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

山頂、剣ヶ峰3,026m到着!!
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

ちょっと休憩と写真を撮ります(^^)
穂高連峰がきれいに見えてました!
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

穂高連峰をバックに!
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

景色を堪能した後は山頂直下の小屋へ。オリジナルピンバッチと登頂証明ゲット(#^.^#)
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

なにやらお地蔵さんらしきものが・・・・頭のまきまきう〇ちをなでるとお腹痛い時治るらしいです(笑)娘ちゃん気に入ってました(笑)
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

山頂小屋から山頂を望む。空と雲が最高!
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

娘ちゃんも少し歩くとのこと。滑りやすいからヒヤヒヤです(+_+)
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

途中から危ないのでキャリーに乗せ肩の小屋に帰ってきてご飯です。
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

肩の小屋から山頂。こう見るとがんばったなと!
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

しばらく休憩してバスターミナルへ。
娘ちゃんも歩くとのこと。「おかあちゃん何してんの~?(笑)」
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

にしても石拾ったり、うろうろしてまったく進まん・・・・(-.-)
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

なんやかんやで帰ってきて、バスまで時間があったので売店へ。
こんなんありました~(^^)
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

売り物で遊ぶ娘ちゃん(>_<)
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)

今回初乗鞍岳でしたが、天気にも恵まれ最高の山行になりました!!やっぱり山は最高です(^○^)

キャンプ場レポ&おまけにつづきます!⇓
奥飛騨温泉オートキャンプ場のレポ&おまけ(7月連休③)

ランキング参加中!ポチッとしていただけると嬉しいです(^○^)




  • LINEで送る

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
もみじ谷から金剛山へ!少し凍っていました!
この時期定番の高見山へ!
家族で初登り!いつもの金剛山!
ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました!
2020年初登山は初日の出を見に金剛山!
2019年登り納めはやっぱり金剛山!
同じカテゴリー(山登り)の記事
 もみじ谷から金剛山へ!少し凍っていました! (2020-03-12 12:10)
 この時期定番の高見山へ! (2020-02-29 12:10)
 家族で初登り!いつもの金剛山! (2020-02-26 12:10)
 ソロで金剛山!ちょっと霧氷も見れました! (2020-02-22 12:10)
 2020年初登山は初日の出を見に金剛山! (2020-01-30 12:10)
 2019年登り納めはやっぱり金剛山! (2020-01-22 12:10)



コメント
綺麗ですね~

我が家も今夏にリベンジしに行く予定です。

相方を連れていくのにちょうど良いのと
以前登ったときにガスガスでなにも見えず
しかも熊にまで遭遇した苦い思い出がある
場所なのでそのリベンジです。

この記事見てますます行きたくなりました(^^)

akimichiakimichi
2016年07月28日 20:16
こんばんわ。

昨年のキャンプで朴の木平の温泉に行きました!
乗鞍は車とかバイクで何度か行ったことがあるんですが、今はダメなんですよね。

やっぱり素敵な場所ですね、
また行きたくなりました^^

ediedi
2016年07月29日 01:52
akimichiさん
コメントありがとうございます!
この夏行かれるんですね(^^)
やはり山は天気がいい方がいいですよね!
天気最高だといいですね(^○^)
また行った時のブログ楽しみにしていますm(__)m

lovezo1104lovezo1104
2016年07月29日 08:43
ediさん
コメントありがとうございます!

今はマイカー規制がかかっててバスですね。
徒歩か自転車大丈夫みたいですが・・・自転車はけっこう登ってましたよ(^^)

ぜひまた行ってくださいね\(^o^)/

lovezo1104lovezo1104
2016年07月29日 08:46
こんばんは、はじめまして!
娘ちゃん、かわいいなぁ~
乗鞍登頂いいね!!

こう 111こう 111
2016年08月02日 02:43
こう 111さん
はじめまして!コメントありがとうございます(^○^)
娘は親のエゴで登山に連れて行ってますが、はたして山好きになるか?不安です(笑)
乗鞍岳これでもか!てぐらい天気よくて最高でした!

lovezo1104lovezo1104
2016年08月02日 17:23

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
天気最高!絶景の乗鞍岳!(7月連休②)
    コメント(6)